メタチキ式コマンド講座第一回!(be版)

第一回コマンド講座、fill&clone 
どうもみなさんこんにちは!!
メタチキです!今回はコマンド講座第一回です!ボスなどを作るには、コマンドは必須ともいえるでしょう。コマンドの第一歩としてまずは簡単なコマンドから学んでいきましょう!!


fillコマンドとclone コマンド

今回は簡単だけど便利なコマンドです。fillコマンドとclone コマンドです。

    どんなコマンド??

fillコマンドは一瞬で埋めることができるコマンドです。ブロックを並べて埋める作業は大変ですよねぇー、でもfillコマンドがあれば簡単に埋めることができます。
cloneコマンドは一瞬でコピーすることができます。

使い方

コマンドはどうやって使うのでしょうか?
 使い方は2つあります。
1:チャット欄を開くやり方
2:コマンドブロックを用意するやり方
どちらでもできますり
コマンドを実行するには、どんなコマンドでも打つ前に「/」をつけましょう。
では早速使ってみましょう。
fillコマンドから実行してみましょう。

/fill スタート座標 フィニッシュ座標 ブロック

座標:設定から座標を表示で確認できる。

座標の見方、、、1  64  9
一番左がx真ん中y一番右がz
x=左右
y=上下
z=前後
1:埋めたい範囲の一番 端の座標を調べる
2:その座標から一番遠い場所の座標を調べる
(埋めたい範囲で)
3:埋めたいブロックを選ぶ

使い方例:/fill 111 9 9 9 stone

座標111の地点から999までを石で埋める。

clone コマンド

1:コピー元の範囲の一番端を選ぶ
2:コピー元のもう一つの端を選ぶ
3:コピー先の座標を選ぶ
 

使用例

/clone  111 999 30 1 1
111から999にあるものすべてを
30 1 1にコピーする

アイテムidはこちらに載せておきます


まとめ

今回はここまでです。お楽しみいただけましたか?じゃあ、また〜!!

0コメント

  • 1000 / 1000